Interviewお客様インタビュー
情報収集はインスタで!暮らしやすさを追求した家づくり。
2025年5月 大分市 A様邸
#平屋 #ピットリビング #アイランドキッチン #生活動線 #ランドリースペース #wic #無垢床 #モールテックス #淡色ハウス #くすみカラー

動線も素材も、
インスタで徹底リサーチ。
悩んで、選んで、後悔なし。
好きにとことん向き合い、
暮らしやすさを追求した理想の住まい。

- 住宅購入を検討したきっかけを教えてください
-
【 奥様 】
もともと「結婚したら家を建てたい」という思いがあって、実際に結婚して子どもが生まれたことをきっかけに、本格的に住宅購入を考え始めました。
- 三越商事大分を知ったきっかけを教えてください
-
【 奥様 】
土地を探しているときに、母から「三越でイベントやってるみたいだよ」って勧められたことと、友だちも三越で家を建てていたので、平原さん(営業担当)を紹介してもらい、見学会に行ったことがきっかけです。
- 三越商事大分に決めた理由を教えてください
-
【 旦那様/奥様 】
一番の決め手はやっぱり「土地」ですね。他社も何件か見学には行ったんですけど、自分たちが希望していた広さの土地って、なかなか見つからなくて…。
そんな中、公開前の土地を紹介してもらえて、しかも自分たちの希望に合わせた広さ(区画割)に変更してもらえたのがすごく大きかったです。さらに土地の価格も安かったので、その分、自分たちの好きなことやこだわりたいところにお金をかけることができました。
あとは担当の営業さんが本当に頼りになる方で、話もしやすかったので、安心してお任せできました。お客様が希望されていた75~80坪のゆとりある土地に、こだわりの詰まった平屋のおうちが完成しました。
- 間取りや仕様決めをする際にこだわったところを教えてください
-
【 奥様 】
間取りには本当にこだわったので、かなり時間がかかりました。
主人の「リビングを広い空間にしたい」という希望と、私の「アイランドキッチンにしてダイニングを横並びにしたい」という希望を組み合わせていったら、結果的にリビングも広くなりました。平屋ですが、ちょっとした段差があると子どもも楽しめるかなと思って、以前見かけて「いいな」と思っていたピットリビングを取り入れることにしました。
私も主人もそれぞれに「こうしたい!」という要望があって、それを設計の方に伝えて。細かいことまでたくさんお願いしてしまって、正直、設計の方は大変だったと思います(笑)29帖のLDK。勾配天井を採用し、開放感あふれる大空間を実現しました。
【 奥様 】キッチンの色味には特にこだわりがありました。中でも、アイカ工業の面材の質感と色味がとても気に入っていて、それが取り入れられると知って、タカラのキッチンを選びました。
キッチンには前面収納がついているので、リビングで使うものをすっきり収納できます。
【 奥様 】洗面スペースもかなりこだわりました。
インスタで見て気になっていたモールテックスをどうしても使いたくて、キッチンだと収納が難しいかなと思い、造作の洗面台に採用しました。水栓もインスタで見つけたブランドから取り寄せて、施主支給しました。
洗面ボウルは深めの病院用シンクにして、大きなものもラクに洗えるようにしています。
他にも、洗面に一面鏡と収納、どちらも取り入れたくて、収納スペースを確保するために壁をふかし、ニッチを設けて収納を確保しました。どちらかを諦めることなく、やりたかったことを全部叶えることができて満足しています。デザインと実用性、どちらも叶えた奥様こだわりの洗面スペース。
- 家づくりで楽しかったことを教えてください
-
【 奥様 】
水廻りのメーカーも自分たちで選べたので、いろいろ見に行けたのがすごく楽しかったです。
特にワクワクしたのは、ウッドワンのキッチンとアイカの面材の実物が見たくて、わざわざ福岡まで足を運んだことです。決めるまでにすごく悩んだし大変だったけど、それも含めて楽しかったです。こだわりのキッチンで、毎日の料理が楽しくなる奥様お気に入りの空間に。
- 実際に住んでみての感想を教えてください
-
【 奥様 】
動線には特にこだわったので、毎日の暮らしがとてもスムーズで住みやすい家になりました!
洗濯には乾太くんを採用して、乾いた洗濯物はそのまま後ろのファミリークローゼットに収納できる動線にしています。乾燥機にかけられない衣類も、ランドリールームに設置した室内干し用のパイプに干せるのでとても便利です。
ランドリールームとリビング、どちらからも行き来できるファミリークローゼットにしたことで、家事も身支度も本当にスムーズになりました。
たくさん悩んで考えてつくったからこそ、実際に暮らしてみてこの動線にして本当によかったと感じています。乾燥機の使いやすさを考えて、高さにこだわったカウンター。下の収納とのバランスも見ながら、細部までこだわったランドリールームです。
玄関近くにあるファミリークローゼットは、忘れ物をしてもすぐに取りに戻れるので便利なんだとか。
