お客様とつくりあげる家づくり日記 Vol.40 ~生活スタイルに寄り添ったお家~
2025/06/20
設計部では、お客様のご要望に沿って様々な間取りをご提案させていただいています。
このブログでは、設計士が施主様のご要望をどのようにプランニングしているのかを、「お客様とつくりあげる家づくり日記」と題してお届けいたします。
こんにちは、加藤です。
今回は、私が設計を担当させていただいた
「お施主様の生活スタイルに合わせた平屋のお家」についてご紹介いたします。
生活に寄り添ったプラン調整
まずはじめに、当初ご提案したプランを軸に、お施主様の生活スタイルに合わせて細かな変更を重ねていきました。
スムーズな動線でストレスフリーに
玄関の土間収納から洗面脱衣室、浴室へとつながる動線は、仕事や外出から帰ってきたときの流れを意識して設計しました。
動線のつながりをスムーズにすることで、日々の身支度や帰宅後の動きもストレスなく行えます。
家族が自然と集まるLDK
LDKには小上がりのタタミスペースを設け、ひとつの空間の中でも、ほどよくエリアを分ける工夫をしました。
LDK全体はL字型を採用し、キッチン横にダイニングを配置。配膳や片付けがしやすく、家事動線も快適です。
収納計画も生活にフィット
脱衣室横にファミリークロゼット、寝室にウォークインクローゼットを設け、大容量の収納を確保。
ご夫婦とお子様の衣類を分けて管理できる様にすることで、整理整頓がしやすく、日々の暮らしをサポートします。
暮らしにゆとりを生む工夫
屋根付きのテラスでは、休日にコーヒーを飲むなど、家族でくつろげる空間として活用できます。
さらに、外部からリビングが直接見えないよう配置することで、プライバシーにも配慮した設計としました。
外観の印象と素材選び
外観には木目材を取り入れ、外壁にはコンクリート調と塗り壁調の仕上げを採用。
素材のコントラストと平屋ならでは佇まいが調和し、カッコイイ印象に仕上がりました。
私たちは土地・建物・生活スタイルからお施主様に合わせた設計を行なっています。
理想の家に近づけるようご提案をしていきますので、三越商事大分にぜひいらしてください。
施主様のご厚意で、こちらのお家の見学会を6月21日(土)-6月22日(日)の2日間で開催いたします。
ご興味がある方は、是非ご見学ください。