LINE

Instagram

Facebook

YouTube

【大分自社土地No.1】土地をお探しの方

【住みたい街で理想の暮らし】建売をお探しの方

お客様とつくりあげる家づくり日記 Vol.41 ~家事がしやすく、家族それぞれの時間も大切にできるお家~

2025/06/28

設計部では、お客様のご要望に沿って様々な間取りをご提案させていただいています。
このブログでは、設計士が施主様のご要望をどのようにプランニングしているのかを、お客様とつくりあげる家づくり日記と題してお届けいたします。

こんにちは、設計部の平田です。

今回は、私が設計を担当させていただいた
「家事がしやすく、家族それぞれの時間も大切にできること」をテーマに設計したお家をご紹介いたします。

ポイントとなったのは、回遊動線と家事動線の工夫です。
キッチンとランドリールームを効率よくつなぎ、毎日の家事がスムーズにこなせるように。
また、玄関からリビング、水まわりへとつながる動線もシンプルにまとめ、
家族みんなが自然に暮らしやすい、快適な間取りを目指しました。

ただいま動線に、さりげない“ひと工夫”
玄関を入ってすぐの場所に洗面台を設けたい、というご要望がありました。
帰宅後すぐに手洗いができる便利な配置ですが、来客時に視線が直接届くのは避けたいところ。
そこで、玄関ホールからの視線をやわらかく遮るように、壁の配置や開口部の向きを工夫。
空間にほどよい独立性を持たせ、使い勝手とプライバシーのバランスを大切にしました。

家族とつながる空間で過ごす、ちょっと贅沢なひととき
ダイニングのすぐ隣には、読書好きなご主人のための読書スペースを設けました。
壁面には本棚を造作し、家族の団らんとご自身の時間を、ちょうどよい距離感で両立できる空間に。
お子さまの成長にあわせて、将来的にはワークスペースとしても活用できます。

アーチ垂れ壁とニッチを採用して空間に可愛らしさをプラス
可愛らしいものがお好きなご夫婦のご希望を受けて、
パントリーへの動線上にアーチ垂れ壁を設け、さらに、玄関や洗面スペース、ダイニングなど、住まいのあちこちにニッチを配置しました。
こちらのニッチは、小物を飾るスペースとしてだけでなく、暮らしの中にさりげない彩りとあたたかみを添えるアクセントになっています。

日々の使いやすさと、ふと心がときめくような瞬間が同居するこの住まいで、
ご家族らしい時間が、ゆっくりと育まれていくことを願っています。

施主様のご厚意で、こちらのお家の見学会を7月5日(土)~7月6日(日)の2日間で開催いたします。

ご興味がある方は、是非ご見学ください。

↓こちらのバナーをクリック